fjtn_cの日記

フリーライター藤谷千明の日記です

【日記】地元の金魚と新宿のタワー(と、わたし)

まさか、お前とここで、相まみえるとはね。

 

 

「お前」とは山口県柳井市の民芸品、金魚ちょうちんのことです。山口県柳井市はわたしの出身地です。(が、平成の合併で吸収された町なので、市街地からは結構距離があります)
ねぶたに着想を得たとかなんとかで(細かい記録は残ってないらしい)結構かわいいやつです。最近、都内のホテルの納涼イベントなんかでも見かけていたので、ここにも使われるんだ〜。マジか〜。すごいな〜。

 

kingyochochin.com

 

で、「ここ」とはオープンしたばかりの東急歌舞伎町タワーのことです。

www.tokyu-kabukicho-tower.jp

 

このタワー、もしも作った人(作った人?)が読んでたら申し訳ないんですけど、わたしの周囲ではあまり評判がよろしくなく、金魚ちょうちんが吊るされている新宿カブキhall 〜歌舞伎横丁も行った人から「いかにもなシティポップ流してて最悪」「ここにはシミュラークルしかない」など、様々な角度から忌憚のないご意見が飛んでました。できたばっかでそんなにボロクソ言われる場所、ある?(あるかもしれない) じゃあ皆は何が入ってたら納得するんだろう。ロボットレストラン?

 

フロア一面「外国人(雑概念)が考える日本」みたいな派手な装飾とお値段がやや高めの全国各地の食べ物(地方ごとにまとまっており、山口県中四国エリア)。おそらくはインバウンド観光客を想定した場所なのでしょう、現地民(わしら)のことは視界に入ってないのかもしれませんが……。ピカピカのショッピングモールに昭和レトロな駄菓子屋テナントみたいな、アレの新宿歌舞伎町版というか。東京版というか。かつては地方都市が東京の真似をしてる、と揶揄されていたと思うのだけど、東京のコスプレを東京がしている感じ。変といえば変。怒る人も出てくるのは、それはそう。そんな場所の頭上に浮いてるのが、わたしの地元からやってきた巨・きんぎょ。まあ、ちょっと面白いと思っちゃいますよね。

 

しかしこの金魚のお腹の部分にデカデカと書いてある「まいまいする」って何かしら? 検索→「高知県の方言で“わくわくする”の意」だそうです。

 

……待て待て! さすがに中四国一緒にしすぎではありませんですこと!? 飯のエリアが一緒でも、別の県の民芸品に別の県の方言書く? 世界中から来る観光客からしたら、本州にある山口県と瀬戸内海を隔てた四国は高知県とは誤差の範囲なのかもしれません。イッツ・ア・スモールワールド。いや、わたしもアメリカの州の違いとかあんまりわからないけど…。あと、山口県高知県の方言にわたしの知らない関連性があったら申し訳ないのですが。

 

よくわからない場所で、よくわからない感じで飾られている、わたしの地元の巨・きんぎょ。なんかずっと気になって眺めていたのです。

 

いや、別に大都会東京で地元のものを視界に入れたくないとかでもないんですよね。別に地元嫌いじゃないし(実家の一部が苦手なだけで)。なんだろうなあ、なんかコイツ、コイツら、「わたしみたいだな〜」って思っちゃったんですよね。最近のわたくし、なんだか、書く人のような、喋る人のような、なんだかよくわからないことをして、よくわからない場所にいるような気がしていて。足元がおぼつかない感じ。まあ、君らもがんばって足元を確保してね、わたしに言われるまでもないか。そもそも金魚は足がなかったね。ごめん。

 

まあ、この日記も、本当に全方位(建物・お店・金魚ちょうちん作ってる会社など)に失礼な話ですね。

 

ところで金魚ちょうちん、「鬼灯の冷徹」に出てくる金魚草に似てるなと思って検索したら、全然似てなかったです。

 

またね。