fjtn_cの日記

フリーライター藤谷千明の日記です

【不思議】中年オタクのルームシェアの話がバズってるときに思うことについて(というか宣伝)

こんにちは、藤谷です。

基本的にインターネット(だいたいTwitterを筆頭にSNS全般)に脳を置きっぱなしにしてきた人生なので、インターネットの話しかできないんですけど、弊タイムラインでは定期的に「将来は女性(オタク女性)で一緒に(あるいは近居で)暮らしたい」というツイートがおバズりなさり、なぜかそれに対して「今すぐやれよ」的に煽ったり「できるわけないだろ」と怒りちらかす人が散見されます。全員素行の悪いルームシェア人間に部屋貸してひどい目にあった大家さんなのかな。それは完全にタイムラインの構築を間違ってしまっている。まあわたしのタイムライン構築ミスはどうでもいいんですよ、なんか不思議だなと。

だって、たとえば「将来は南の島で暮らしたいな〜」ってツイートするじゃないですか。そこで「今すぐやれ」「できるわけないだろ」っていう人は少ない気がして。いるのかな? わたしの観測範囲では見たことないかも(これもタイムラインの構築の問題かもしれない)。そもそも「願望」は「絶対実行しないといけない」ものでもないですし。えー、しなきゃダメですか? 疲れません? その考え。

はい、ここでアラフォー中年オタク4人で暮らして早4年、エッセイ本も出しているわたしが宣伝目的でいっちょかみしま〜す。本の存在を知らせ、売りたい! できれば新品を!(とはいえ二次流通で読んでいただいても、不愉快に思わないタイプではあります。とはいえ新品のほうが当然うれしいです。ただこれはこっちの都合ですので、それぞれ、法の範囲内で何卒よろしくおねがいします)

「友達同士で暮らしたい」に関しては、もうこれはメンツと物件が噛み合えば(体感的に)全然OKだと思うんですよ。実際友人同士でルームシェアしてる知り合いは2,3人でしたら、それなりにいますし。4人はけっこう珍しいかもしれない。4人、意思疎通が上手くいくならば、家賃光熱費などの生活コストが抜群に軽くなるので、快適です。あとは人間関係と同等、あるいはそれ以上にハード面、物件がどれだけ全員の希望に沿ってるかが大切という実感があります。今住んでいる家、かなり快適なのですが、定期借家(大家の都合で更新可能かどうかが決まるタイプの定期借家)なので、ここに住めなくなったら、また生活の仕方を変える必要も出てくるかもしれません。

 

 


で、「 将 来 は 友達同士で暮らしたい」のほうが重要ですね。おそらく、真っ先に突っ込まれるのが、「老後(心身の自由が現在のようにならなくなったとき)どうするの」ですね。まぁ独身一人暮らしでも、大家族でも、全員が考えるべきことだとは思いますが、それは。「他人同士」の場合、事故や大病で緊急手術などのアクシデントが起きた場合、病院の手続きも難しい場合はありますね。「友人同士」でも可能な同性パートナーシップ制度のある自治体(わたしが自治体のサイトを読んでそう解釈したので、違ったらごめん)もあったような気がするけど…稀ではある。ぶっちゃけ死んだときも、病院や警察、お葬式、墓とか含めての手続きも「家族」が一番スムーズだと思う。ここは今後「他人同士でも、あんまり面倒じゃない方法」を調べていきたいところです。老後はわからんが、できれば更年期くらいはこのスタイルで乗り切りたいとはずっと言っています。

 

 


こちらの本では、弊ルームシェアメンバーで「老後もいけるかなあ?」ってテーマの座談会が収録されています。まあ結論からいうと「不確定要素多すぎだから現状厳しくね?」です。ネタバレをしてしまった。でも他の記事も大変面白いのでぜひ読んでみてください。これは、宣伝です。


とはいえ、今の調子のルームシェアのまま50代になったら、お互いになんかあったときのためにガッチガチの書面作っとくとか、色々準備しておこうかな〜とは思いますけど。今も一応エンディングノート作ってますが、ばったり死ぬよりは「要介護」になったときの場合の想像がちょっとつかないところはあります。わたしは訪問介護ヘルパーのバイトもしているのですが、本当に同じ境遇でも人によって状況が違うケースは多々ありますし(というか、ケース「しかない」)、「こればっかりはわからん」としか言えない。だから反対に「そんなの無理に決まってる」とキレ気味に決めつける人たちのことも、「わかってるならすごいけど、わかんないのに言い切るのはすごいな〜」と思います。

あ、でも、自分の知見は今後も記事にしたいけど、万が一誰かが亡くなった…とかの話は実録にはしたくないかもしれないなあ。親御さんとかがどう思われるかわからないし。でも、わたしが死んだときは手続きとかの知見をガンガン実録にしてくれていいけど。これは書いとくね! よろしく!

じゃあ、またね!