仕事
映画解説者の中井圭さんとchelmicoのRachelさんがMCをつとめる「あしたメディア Podcast」。テーマ「性格が悪いとは、ダメなことですか?」回のゲストとして出演いたしました。もうひとりのゲストは『東京最低最悪最高!』などの作品で知られるマンガ家の鳥…
「Mikiki」にて、『MY WAY -J自伝-』(リットーミュージック)が大反響のLUNA SEAのJさんのインタビューを担当しました。『MY WAY』、Jさんの真っ直ぐで熱い言葉が詰まった本で、Jさんの音楽に心を動かされたことのある人はもちろんのこと、まだその経験がな…
TBSラジオのフリーマガジン「TBSラジオプレス」にて、 オアシズの大久保佳代子さんのインタビューを担当しました。主にPodcast番組『大久保佳代子とらぶぶらLOVE』についてのお話を伺っています。構成作家の武村さんのインタビュー記事もありますよ。 また、…
自動車にまつわるあれこれを支えてくれることでおなじみの、JAFのウェブメディア「JAF Mateオンライン」にて、バンギャル漫画家の蟹めんまさんと、推し活にまつわるバス旅についてのコラム連載、「推し活バス旅ガイド 」の第2回が公開されています。 今回は…
※この文章はchatGPTに書いてもらっています※ 10月26日(日)25:00〜(=10月27日(月)1:00〜) TBSラジオ『文化系トークラジオLife』に生出演します。テーマ:「予約型社会の光と影」 公式サイト:https://life.www.tbsradio.jp/ www.tbsradio.jp radiko(…
半年ぶりの更新になってしまいました。前の更新が2年ぶりだったので、次は来月くらいに更新を目標としたいです。 なんかこの数ヶ月、むずかしい文章の本ばかり読んでいます。このままでは賢くなってしまう。 shinsho-plus.shueisha.co.jp 『ブレイクショット…
自動車にまつわるあれこれを支えてくれることでおなじみの、JAFのウェブメディア「JAF Mateオンライン」にて、バンギャル漫画家の蟹めんまさんと、推し活にまつわるバス旅についてのコラム連載、「推し活バス旅ガイド 」がスタートしました。 jafmate.jp 蟹…
「CORE lab.」にて、「#SNSで書けない話」というテーマでコラムを寄稿しました。 スタートアップではたらく女性のためのSNS「CORE」の女性のメディアでキャリア研究所というコンセプトで、いろいろな女性のコラムやインタビューが掲載されているサイトです。…
もう8月か……。早すぎる。 □『産む気もないのに生理かよ!』を上梓した月岡ツキさんのインタビュー取材を担当しました。 wpb.shueisha.co.jp 男性週刊誌で月岡さんのインタビューを出すことは意義があったなと思っています。 □「Mikiki」にて、hideさんのア…
2月4日(火)19:30〜から、アーバンギャルドのDOMMUNEに参加します。 www.dommune.com 2025/02/04 TUE 19:30-23:30「アーバンギャルドの赤歴史」令和七年・平成三十七年・昭和百年●出演:アーバンギャルド(浜崎容子、松永天馬、おおくぼけい)、藤谷千明(作…
来年は心を入れ替え、目に見える結果を出せるようにがんばります。 10月に行われたphaさんとのトークイベントの記事が公開されています。「オタク女子が〜」の担当編集さんでもある斎藤岬さんが記事を書いてくれました。 www.gentosha.jp www.gentosha.jp た…
毎回思うけど、時間ってどこにいっちゃうんでしょうね…。 梅津庸一さんのYouTubeチャンネル「パープルームTV」に参加しました。9月に行われた、大阪府の国立国際美術館「クリスタルパレス展」にて開催された梅津庸一さんとのトークイベント後に収録された、…
10月4日(金)19時から、東京・紀伊國屋書店新宿本店 2F ブックサロンにて、エッセイ『パーティーが終わって、中年が始まる』が話題になっているphaさんとトークイベントを行います。 日時:2024年10月4日(金)19:00〜(18:40開場) 場所:紀伊國屋書店新宿…
月報はあきらめ、「最近のおしごと」にします。 ■「月刊総務」6月号にて、推し活と福利厚生をテーマにしたコラムを寄稿しました。www.g-soumu.com ■「tayorini」の連載久々更新です。今回のテーマは「実家じまい」です。 kaigo.homes.co.jp ■「リアルサウン…
4月に開催された、「『パフェとデートする。 ~ ひとりパフェ活のすすめ ~』 刊行記念トークイベント 斧屋×藤谷千明 推しが〈パフェ〉ってどうですか?」のアーカイブが絶賛配信中です。8月まで購入できます。そしたら9月まで視聴可能です。 https://peatix…
今月は書いた記事より喋った記事のほうが多い気がします。 しゃべってばかりの国。5月以降はたくさん書けたらいいな。 漫画「オタク女子が、4人で暮らしてみたら。第2期」(作画・泥川恵先生)、おかげさまで無事最終回を迎えました。1期と違って原作プロッ…
4月27日(土曜日)、13時から東京・西荻駅近くの 今野書店にて、パフェ評論家の 斧屋さんの『パフェとデートする。 ~ ひとりパフェ活のすすめ ~』 (4月26日発売です!)刊行記念トークイベント 「推しが〈パフェ〉ってどうですか?」が開催されます。 チ…
4月14日(日曜日)のお昼12時半から、東京・新宿にあるロックカフェLOFTにて、「昭和邦楽研究家」を名乗るライター/ミュージシャンのSHU-TO.さんと、「ヴィジュアル系とシューゲイザー」というイベントを行います。 チケットはこちらから予約可能です。 まあ、…
だから、「だいたい」とは? 「リアルサウンドテック」からLOVOTレンタルした話を、と依頼をうけたのですが、けっこう話があっちゃこっちゃ行く内容になりました。あと最近のウェブサイトは広告多いので、本文中に自分の宣伝するのはどうだろうか?と思って…
なにが月報や、年明けとるがな! WEBもラジオも全部まとめます。なんか抜けている可能性もあります。 「中央公論」にて、雨宮まみさんについて語る座談会に参加しました。 ちなみに、わたしがこのサービス(はてな)から離れてない理由のひとつに「雨宮さん…
だいたいとは? こんにちは藤谷です。 最近のお仕事まとめでーす。 なんかいろんなジャンルを並行してやっていると、机がいろんな本で埋まるんですけど、どうしたらいいんでしょうね。 「諦める」以外の方法を知りたいもんだぜ。 ■おしごと(WEB) 「TV Bros…
こんにちは藤谷です。 6月に公開されたお仕事です。 ■おしごと(WEB) 月イチ連載「推し問答!」です。 市井のオタク回です。オタクの人の話…というだけでなく、「VTuberとはなんぞや?」という意味でも面白く読めるのではないでしょうか。 tvbros.jp tvbros…
こんにちは藤谷です。 執筆原稿は個別記事ではなく、従来どおり月報形式にします。 わかりにくいかしら? まあちょっと色々試してみます。 ■おしごと(WEB) 「集英社オンライン」にて、子供向けのお金の本が増えているので調べてみましたという感じの取材記…