fjtn_cの日記

フリーライター藤谷千明の日記です

【日記】健康と原稿についてのメモ・2023

こんにちは、藤谷です。

 

先日、ひらりささんとのトークイベント内で、健康と原稿の話をしました。アーカイブは5月18日までかな? 楽しかったので、ぜひご視聴ください(宣伝です)。

https://bbarchive230417a.peatix.com

健康と原稿? つまりは、、まあ、中年期に差し掛かっても執筆生活を元気よく続けるにあたってやってることですね。なんせわたしは42歳ですし、ついでに去年胆石で入院したし。

そんでね、イベント当日はまぁ時間が押してたこともあり(話をあっちゃこっちゃさせてたお前が悪い)サラッとしか話せなかったので、事前に作っていたメモをたたき台にしてブログを書こうと思いました。今年は真面目にブログをやりたいです。本当です。もう5月ですけども。

 

■健康と原稿に関するメモ・2023

イベントで使ったスライドです。

■健康のためにやっていること①〈運動を続ける仕組みづくり〉

まずは少しでも、小さなことでもいいから「続けること」が大事だと思います。とはいえ、10年前くらいに意を決して加入したジムも秒で行かなくなった怠惰な人間なので、監視が必要。5年前くらいに「みんなで運動したら報告するグループLINE」を作りました、5名くらいで。しかしこれも「むしろ皆がやってないからいいや」と秒で全員飽きました。そして3年前くらい、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が出た頃、懇意にしてる編集さんと「運動しましょう」と、二人だけのグループラインを作りました。名前は「運動部」です。

ラジオ体操、スクワット20回、あるいはひなちゃんねるの動画一本とか、どんな小さいことでもやった運動を逐一報告する。相手が報告してきたら褒める。とにかく、めちゃくちゃ褒め合う(なかやまきんに君のモノマネなど、適度にバリエーションをいれると、なおよい……かもしれない)「二人」というところがよかった。「寝たら死ぬぞ」の気持ちで、多少間が空いたとしても「どっちかがやらねば」という謎の使命感が働き、この3年、一応ちゃんと続いています。

 

■健康のためにやっていること②〈とにかく歩く〉

勝間和代YouTubeで言ってたけど(勝間和代YouTubeを信じる人)、徒歩が一番いいと思います。時間に余裕があるときは歩こう。日焼けしたくない人は日傘を買ってください。まあそれでも日焼けはすると思うけど、それはもう諦めてください。絶対に日焼けしたくない人は夜間にジムに行ってください。夜道には気をつけてね。

ところで、わたしは1年前に訪問介護ヘルパーのバイトを始めました。自転車が怖いのですべて徒歩で回っています。その結果毎週8万歩くらい歩くことになり、下半身がめちゃめちゃ絞られました。ゼロ円美容どころか、人の役に立てるし時給がもらえます。 介護初任者研修の資格が必要ですが、受講料はパーソナルトレーニングジムよりも安いはず。いや、普通に一駅歩くのでいいと思うけど……。わたしが時給発生しないと動かない人間なだけで……。あ、さすがにいきなり8万歩は踵が壊れたので、ちゃんとしたウォーキング用の靴を履いてくださいね。

 

Fitbitのログです。

 

■健康のためにやっていること③〈健康に悪くない執筆環境づくり〉

まあこれは文筆業の人はそれぞれ考えてますよね。

たとえば、みなさんやってるでしょうけど「いい椅子を買う」

→わたしはイトーキのアクトチェア(新品が最安値で7万円くらい)です。前傾姿勢をとっても負担がかならないのが売りっぽいです(くわしくは公式サイトを見てくれ)。あと、肘掛けがめちゃ稼働するところが気に入っています。自分の使ってる机の高さを測ってモデルルームに行って試乗して、いろいろ相談して選びました。

 

 

腱鞘炎予防にサポーターを使う。

バンテリンの普通のもの。ドラッグストアやアマゾンで売ってます。前提としてわたしは、そもそもキーボードの叩き方がおかしいのです。義務教育できちんとしたキーボード操作を習う前(そもそもまともに習った記憶がありません)に、家にあった適当なワープロで遊んでいたので……。で、「別にキーボードを多用する仕事につく予定もないしな」と、矯正しないままこれまで来てしまったので、本当はそこから治すべきなのですけれど……。音声入力のテキスト化でできること(簡単なメールの返信など)は手を使わずにやってます。

このブログはさすがにキーボードで打ってます。

 

 

■健康のためにやっていること④〈検診にちゃんと行く〉

自治体の健康診断的なものには行くようにしています。人間ドックは高いから様子見……と言ってたら胆石が発見されたので、今後はちゃんと行きたい。なお、ジェノゲストを服用しているので婦人科で定期的に子宮頸がん検診と血液検査もやっています(コレステロール値が高いと指摘されています)。 歯科検診は半年に一度…といいたいですが、昨年6月からできてません…。行きます……。

 

そして先日、「イベントもあるしな〜」と、無痛MRI乳がん検診チャレンジをしてきました。胸の肉がなさすぎるため、「これを…挟む…? どうやって…?」と恐怖に震えて、従来の乳がん検査(マンモグラフィ)は受けたことがないです。当然ながら自費なので、無痛MRI乳がん検診はクリニックで2万円(税込み22000円)かかりました。経費に…なりませんわな。はい。

 

さて、マンモグラフィで挟まれるのも怖いですが、そもそもMRIに対しても狭い場所が少し苦手なので抵抗感が多少あるのですが(挟まれるよりはマシ)、胸を診るときはうつ伏せなんですね。自分が行ったクリニックはそうでした。これなら「狭さ」を意識しなくていいから、ほかの全部のMRIもうつ伏せにしてほしい。検査結果は、判定B。なにかしらの小さいなにかはあるけど、悪いものではないよって感じでした。

 

最後に、文筆業において「メンタル面の健康」についてはコントロールがむずかしいので、「ヤフコメをみない」健康法を採用するくらいです。ヤフコメは存在してません。なんですか、それは?

 

健康に悪いことの話は……いいや。配信アーカイブ見てください(宣伝)。過干渉はやめろ(ヤクブーツはやめろ)。

 

じゃあ、またね!